採用情報
国立大学法人群馬大学 未来先端研究機構教員公募要項
教員公募要項(未来先端研究機構 技術補佐員(パート))
1.募集内容 | 職 種 技術補佐員(非常勤) 勤務場所 国立大学法人群馬大学 未来先端研究機構 〒371-8511 群馬県前橋市昭和町三丁目39番22号 勤務時間 原則 月~金 9:00から16:00までの1日6時間、週30時間(応相談) (12~13時は昼休憩) 採用予定人数 1名 身 分 非常勤(パート教職員) |
---|---|
2.任期 | 採用決定後できるだけ早い時期から令和3年3月31日まで (大学が必要と認めた場合、更新の可能性あり) |
3.組織概要 | 未来先端研究機構は,群馬大学が強みとする先端研究分野の研究を推進することを目的として,国内外の研究者を招へいした研究拠点を構築するため平成26年度に創設された組織である。現在,同機構内には,統合腫瘍学研究部門,内分泌・代謝シグナル学研究部門,元素科学研究部門及び関連する海外ラボラトリー群が設置されている。 |
4.職務内容 | 次世代シーケンサー(NGS)を用いた解析のための実験・研究補助業務 給与手当 国立大学法人群馬大学非常勤教職員就業規則による 【給与】時給940円(毎月末締の翌月17日払) 【手当】通勤手当支給(通勤2㎞以上の交通機関利用者及び自家用車等利用者に限る) 【社会保険等】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険加入 |
5.待遇 | 4. 職務内容にて、ご確認ください。 |
6.応募資格等 | 理系専門学校、短大、大卒以上。 (ラボ未経験者でもやる気があれば丁寧に指導いたします。) パソコン操作(Word・Excel、電子メールソフト等)を活用できること。 |
7.応募期限 | 令和3年1月15日(必着) ※応募者多数の場合,早期に募集を終了することがあります。 |
8.選考 | 書類選考の上、面接を実施し、採否を決定します。 なお、面接のための交通費は自己負担とします。 応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承下さい。 提出いただいた書類は本選考以外の目的には使用しません。 |
9.採用予定日 | できるだけ早い時期 |
10.応募書類 | 履歴書(様式自由。e-mailアドレスを記入。顔写真を貼付。) |
11.書類送付先 | 応募書類をe-mailで <r.kawabata#at#gunma-u.ac.jp>(#at#は @に変換してください)まで送信ください。 または、〒371-8511 前橋市昭和町3-39-22 群馬大学未来先端研究機構 川端まで郵送ください。 ※封筒に「技術補佐員応募」と記載 |
12.問合せ先 | 担当者:群馬大学未来先端研究機構・川端 (TEL:027-220-8548) 住所:371-8511 前橋市昭和町3-39-22 メールアドレス:<r.kawabata#at#gunma-u.ac.jp>で(#at#は @に変換してください) |
13.その他 | |
14.応募書類様式 |